お知らせ

  • 次回 初診受付 のご案内

    予約の上限に達したため、6月分の初診の受付は終了しました。
    次回 2025年 7月1日  火曜日9時00分より2025年8月分 初診枠 予約をお電話にて受け付けます。

    当クリニックはお子様のご予約を中心としております。
    5歳 年長さんからが診療の対象です。
    18歳以上の大人の初診につきましては、強迫症専門外来に限らせていただきます。

    当日は、お電話が大変つながりにくく枠に限りがあることをご理解いただける方のみご相談ください。
    予約枠の上限に達し次第受付を終了させていただきます。
    9時より前のお電話や、直接ご来院によるご相談・ご予約は受け付けておりません。
    当日窓口にお越しいただいても、お話はできずにお帰り頂きますので、ご理解をお願いいたします
    現在、2025年7月いっぱいまで初診のご予約枠が埋まっておりますので、上記日程以外の初診のご相談は承れません。

    ※ 強迫症専門外来の初診をご希望の方は、別途、診療時間内にお電話にてご相談ください。
    ※ 初診時に全ての年齢の方に予約料¥5500(医療費以外)がかかります。

    ※ 「金曜日の外来枠について」
    5月9日より、金曜日の診療枠が増え、非常勤医師の診療が開始されました。
    初診で非常勤医師の診察を受けた方は、再診も金曜日の非常勤医師の外来を受診していただきます。
    ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • *2025年度休診日のお知らせ*

    2025年度 の休診日をお知らせいたします。今後も随時更新いたします。
    ご用事のある方は、別日の診療時間内にご連絡下さい。
    なお、水曜日、土曜日、祝祭日は休診となります。

     【2025】

    •  4/ 1(火)、 4/4(金) 
    • GW中 カレンダー通り 4/29-30、5/3-6

        ※5/6(火)設備点検のため、午前中は電話が鳴りません。

    •   7/29(火) PM ※AMは11:30まで診療を行います。
    •   8/ 8(金) ~ 8/15(金)
    •   9/ 2(火) ~ 9/ 9(火)
    •  10/16(木)
    •  11/13(木)
    •  12/11(木)
    •   3/ 5(木)


  • マイナンバーカード利用について お願いとご注意!

    マイナンバーカードをご利用いただき、エラーが発生した場合は、保険による診療が出来兼ねます。
    その場合は、全額自費負担の扱いとなりますのでご注意ください。
    ご来院の際、マイナンバーカード利用とともに、場合により保険証または資格確認書の提示にご協力をお願いいたします。

    ◎ 当クリニックの取り組み(施設基準と掲示事項)

    当クリニックでは、質の高い診療を提供するために以下の取り組みを行っております
    ・オンライン請求の実施
    ・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
    ・医療DXの推進のため、電子処方箋の導入を行ってまいります。
    ・マイナンバーカードの健康保険証の利用促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

    明細書について

    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。不要な方は受付にお申し出ください。

    一般名での処方について

    当院では、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足している場合などには、一般名による処方によって医薬品が提供しやすくなります。

    医療情報の活用について

    当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

    通院・在宅精神療法

    当院では「通院精神療法」について以下の取り組みを行っています。

    • 患者様からの障害福祉サービス利用、介護保険等についての相談対応の他、介護支援専門員・相談支援専門員からの相談に対応し、相談内容に応じたケースマネジメントを行っています。
    • 市町村、保健所等の行政機関、地域生活支援拠点と連携を行っています。
    • 精神科病院等に入院していた患者様の退院後の支援を行っています。
    • 身体疾患に関する他の診療科との連携対応を行っています。
    • 向精神薬については可能な限り多剤投与、長期処方を控えています。
  • 受付会計時のご案内

    当院の会計は、全て現金のみでの対応となります。
    カードまたはその他の決済サービスの取り扱いは行っておりませんので、ご了承ください。

  • 未成年者(18歳未満)の診療についてのお願い

    当院では、未成年者(18歳未満)の受診において、保護者、法律上の代理人、または病院が認めた同行者の同伴をお願いしております。
    初診、再診に関わらず、同伴者への説明、ご理解のもとで医療行為を行います。
    未成年者お一人でご来院の際は、診察が受けられない、または、処方が行えない場合があります。
    また、後ほどご家族様へ、診療への同行をお願いするご連絡をさせていただくことがございますが、診療の内容をお電話口でお伝えすることは出来兼ねます。
    ご理解、ご協力をお願いいたします。